Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by keywords : 引揚援護庁|"Repatriation Relief Agency"

Search

Keyword

Date

Chronological Table

FROM

.

.

TO

.

.

(Year.Month.Day)

Document type

Organization which owns the document(s)

Type of documents

Language

Classification Levels

Select Series

Display

Sort by

Browse button includinglinks to external site.

No.
Reference code
Summary

No.

[Reference code]A04017808300

Browse

[Total of Images]5

  • [Call Number of holdings]御29663100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]勅令第百三十号 朕引揚援護院官制ヲ裁可シ茲ニ之ヲ公布セシム 裕仁 昭和二十一年三月十二日 内閣総理大臣男爵 幣原喜重郎 厚生大臣 芦田均 引揚援護院官制 第一条 引揚援護院ハ厚生大臣ノ管理ニ属シ今次ノ戦争ノ終結ニ依リ内地(樺太、沖縄及千島ヲ除ク以下同ジ)以外ノ地域ヨリ内地ヘ引揚ゲタル者及内地ヨリ内地以外ノ地域ニ引揚グル者ノ緊急援護及検疫ニ関スル事務ヲ掌ル 第二条 引揚救護院ニ左ノ職員ヲ置ク 長官 勅任 次長 勅任 局長 二人 勅任 地方引揚援護局長 地方引揚援護局長次長 専任十一人 奏任 内二人ヲ勅任ト為スコトヲ得 援護官 専任百八十八人 奏任 技師 専任二百十五人 奏任 内二人ヲ勅任ト為スコトヲ得
  • Date of Document Creation1946.03.12
  • CreatorCabinet // Hirohito // Baron Shidehara Kijuro, Prime Minister
  • OrganizationCabinet // Welfare

No.

[Reference code]A04017808399

[Call Number of holdings]御29663100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))

  • [Language]Japanese
  • Date of Document Creation1946.03.12
  • CreatorCabinet // Hirohito // Baron Shidehara Kijuro, Prime Minister
  • OrganizationCabinet // Welfare

No.

[Reference code]A04017825400

Browse

[Total of Images]2

  • [Call Number of holdings]御29833100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]総厚 勅令第三百一号 朕は、引揚援護院官制の一部を改正する勅令を裁可し、ここにこれを公布せしめる。 裕仁 昭和二十一年六月四日 内閣総理大臣 吉田茂 厚生大臣 河合良成 引揚援護院官制の一部を次のやうに改正する。 第二条厚生事務官の部中「専任百九十九人専任三百九十二人」を「専任二百九人専任四百七人」に、同条厚生技官の部中「専任二百十六人専任三百六十四人」を「専任二百九人専任三百四十五人」に改める。 附則 この勅令は、公布の日から、これを施行する。
  • Date of Document Creation1946.06.04
  • CreatorCabinet // Hirohito // Yoshida Shigeru, Prime Minister
  • OrganizationCabinet // Welfare

No.

[Reference code]A04017825499

[Call Number of holdings]御29833100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))

  • [Language]Japanese
  • Date of Document Creation1946.06.04
  • CreatorCabinet // Hirohito // Yoshida Shigeru, Prime Minister
  • OrganizationCabinet // Welfare

No.

[Reference code]A13111004000

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]類03200100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]官規 十 官制 十 厚生省 二 公文類集第七十三編 昭和二十三年 巻三十六 公文類集第七十三編 巻三十六 官規 十 官制 十 厚生省 二 政令二八六 一、厚生省官制の一部を改正する政令 昭和二二年一二、二七 公布 一 〃三八 一、〃 〃 二、一四 〃 閣議 一、地方自治法第百五十六条第四項の規程に基き、検疫所の増設に関し承認を求める件 二、五二、二六 通知 二 政令四二 一、検疫所官制の一部を改正する政令 二、二七 公布 三 閣議 一、復員機構整理計画に関する件 四、三〇 指令 四 〃 一、厚生省の行政機構改革に関する件 五、二六 〃 五 政令一二四 一、設置令 五、二九 公布 六
  • Date of Document Creation1948
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111004500

Browse

[Total of Images]5

  • [Call Number of holdings]類03200100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲第四二号 起案 昭和二十三年五月二十五日 閣議決定 昭和二十三年五月二十六日 指令 昭和二十三年五月二十六日 別紙厚生大臣請議 厚生省の行政機構改革に関する件 右閣議に供する。指令案 例文 この件関係主任官 厚生事務官安田巌 厚生省発総第二八号 厚生省の行政機構改革に関する件 厚生省の行政機構を改革する必要がある。よつて別紙行政機構改革に関する件を提出する。昭和二十三年五月二十五日 厚生大臣竹田儀一 内閣総理大臣芦田均殿 厚生省の行政機構改革に関する件 一 衛生行政機構を再編成すること 医薬品等に関する行政の強化を図るため薬務局(仮称)を新設すると共に検疫局を廃止すること 二 を設置すること 引揚援護院と復員局を
  • Date of Document Creation1948.05.25
  • Creator厚生大臣竹田儀一
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111004600

Browse

[Total of Images]46

  • [Call Number of holdings]類03200100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲四四 閣議決定 昭和二十三年五月二十六日 御下付 昭和二十三年五月二十八日 公布 昭和二十三年五月二十九日 別紙厚生大臣請議昭和二十年勅令第五百四十二号ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く設置令制定に関する件を審査したが、右は請議のように閣議決定せられてよいと認める。政令案 呈案附箋の通り 厚第三七号 五月二十四日 乙の件関係主任官 厚生事務官安田巌 厚生省発総第二七号 昭和二十年勅令第五百四十二号ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く設置令制定に関する件 日本政府に対する覚AG〇九一、一(昭和二十二年十月四日)GS、APO五〇〇「復員機構の再編成に関する件」に基き、引揚援護
  • Date of Document Creation1947.10.15 - 1948.05.29
  • Creator厚生大臣竹田儀一//内閣總理大臣幣原喜重郎//厚生大臣芦田均
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111151400

Browse

[Total of Images]7

  • [Call Number of holdings]類03318100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]衆甲第一四三号 起案 昭和二十四年十二月二日 二九 別紙衆議院員河田賢治提出 舞鶴関係勤務者 に関する質問に対する答弁書 右閣議に供する。 回付案 昭和二十四年十二月二日 内閣総理大臣 衆議院議長殿 衆議院員河田賢治君提出 舞鶴関係勤務者 に関する質問に対し別紙答弁書を送付する。 衆議院員河田賢治君提出の舞鶴関係勤務者に関する質問に対する答弁書 舞鶴引揚援護局については現在閉鎖する意思はないが、将来、引揚業務が全部終了して同局か閉鎖と決定した場合は、職員の身分については、充分考慮し、他官庁等への転官転職のあつ旋に極力努める所存である。 なお、閉鎖の除の退職手当については、
  • Date of Document Creation1949.11.25 - 1949.12.02
  • Creator内閣総理大臣//厚生大臣林譲治//衆議院議長幣原喜重郎
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111187300

Browse

[Total of Images]5

  • [Call Number of holdings]類03337100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲第二九号 起案 昭和二十四年八月一日 閣議決定 昭和二十四年八月二日 上奏 昭和年月日 昭和年月日 施行 昭和二十四年八月二日 公布 昭和年月日 別紙厚生大臣請議職員定数規程右閣議に供する。(了解のため。) 通知案 昭和二十四年八月二日 内閣官房長官 厚生大臣宛 職員定数規程が、本日の閣議で別紙のとおり了解せられたから、命によつて通知します。 発総秘第二八〇号 職員定数規定を制定したいして昭和二十四年五月四日閣議了解に従い、閣議の了解を得たく、別紙省令案を提出する右閣議を請う。 昭和二十四年八月一日 厚生大臣 内閣総理大臣殿 厚生省令第号 行政機関職員定員法(昭和二十四年法律第百二十六号)
  • Date of Document Creation1949.08.01 - 1949.08.02
  • Creator内閣官房長官//厚生大臣林讓治
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111208300

Browse

[Total of Images]4

  • [Call Number of holdings]類03345100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲第三〇号 起案 昭和二十四年八月一日 閣議決定 昭和二十四年八月二日 施行 昭和二十四年八月二日 別紙厚生大臣請議 昭和二十四年度総合均衡予算の実施に伴う退職手当の臨時措置に関する政令附則第四項の規定に基いて、職員中行政機関職員定員法施行に伴い退職する職員に対して支給される退職手当に関する政令の規定によるべき者について 右閣議に供する。 指令案 例文 発機秘第二八一号 昭和二十四年度総合均衡予算の実施に伴う退職手当の臨時措置に関する政令(昭和二十四年政令第二百六十四号)附則第四項の規定に基いて、職員中、行政機関職員定員法施行に伴い退職する職員に対して支給される退職手当に関する政令
  • Date of Document Creation1949.08.01 - 1949.08.02
  • Creator厚生大臣
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111208500

Browse

[Total of Images]4

  • [Call Number of holdings]類03345100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲第三二号 起案 昭和二十四年八月八日 閣議決定 昭和二十四年八月九日 施行 昭和二十四年八月九日 別紙厚生大臣請議 退職手当に関する件 右閣議に供する。 指令案 例文 厚生省援総第一五二号 退職手当に関する件 の職員で、退職する者に対する退職手当の額については、昭和二十四年度総合均衡予算の実施に伴う退職手当の臨時措置に関する政令(昭和二十四年政令第二百六十四号)第四項第一項第一号の規定によらしめたく、別紙の通り決定方取り計らわれたい。 右閣議を請う。 昭和二十四年八月八日 厚生大臣林譲治 内閣総理大臣吉田茂殿 別紙 の職員で、退職する者のうち行政機関職員定員法の施行に伴い退職
  • Date of Document Creation1949.08.08 - 1949.08.09
  • Creator厚生大臣林讓治
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111354800

Browse

[Total of Images]8

  • [Call Number of holdings]類03443100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]閣甲第一六九号 起案 昭和二十五年六月六日 決定 昭和二十五年六月八日 施行 昭和二十五年六月九日 昭和二十五年六月六日 内閣官房長官 外務大臣、法務総裁 大蔵大臣、厚生大臣 運輸大臣、国家地方警察本部長 長官、海上保安庁長官、法制意見長官 あて(各通) 針尾収容所及び出入国管理機構に関する件(依命通知) 本日の閣議で、別紙のとおり決定になりましたから然るべく御取り計い願います。厚生大臣あてには「なお長官とも然るべく御通知願います。」を架運輸大臣あてには「なお、海上保安庁長官にも然るべく御通知願います。」を加ふ。閣甲第一六九号 起案 昭和二十五年五月三十日 閣議決定 昭和二十五年六月六日 施行 昭和二十五年六月九日指令
  • Date of Document Creation1950.05.29 - 1950.06.06
  • Creator内閣官房長官//内閣總理大臣
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111373200

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]類03451100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]厚甲第三四号 起案 昭和二十五年六月十二日 閣議決定 昭和二十五年六月十三日 施行 昭和二十五年六月十三日 別紙厚生大臣請議 退職手当に関する件 右閣議に供する。 指令案 例文 援総第八六号 退職手当に関する件 の職員で、退職する者に対する退職手当の額については、国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律(昭和二十五年法律第百四十二号)第四条第一項第一号の規定によらしめたく別紙のとおり決定方取り計らわれたい。 右閣議を請う。 昭和二十五年六月九日 厚生大臣林譲治 内閣総理大臣吉田茂殿 退職手当に関する件 の職員で退職する者のうち、国家公務員等に対する退職手当の臨時措置に関する法律
  • Date of Document Creation1950.06.09 - 1950.06.13
  • Creator厚生大臣林讓治
  • Organization内閣

No.

[Reference code]A13111635100

[Call Number of holdings]平12大蔵02739100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))

  • [Language]Japanese
  • Creator大藏省理財局//復員局//援護局//大藏省主税局税関部//大蔵省管理局閉鎖機関課//南方開発金庫
  • Organization大蔵省

No.

[Reference code]A13111635200

Browse

[Total of Images]668

  • [Call Number of holdings]平12大蔵02739100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]法令集(管理法、未復給与法) 昭和二十四年五月 外国為替関係法規 大蔵省理財局 目次 ○外国為替管理法(昭和十六年四月十一日法律第八十三号) 一頁 ○昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク外国為替管理法ノ罰則ノ特例ニ関スル件(昭和二十年十月三十日勅令第六百十五号) 五頁 ○外国為替管理法施行規則(附属申請書式及報告書式略) (昭和十六年四月十二日大蔵省令第十号) 六頁 ○貿易為替管理規則(附属申請書式及報告書式略) (昭和十七年四月一日商工省令第三十二号) 二四頁 ○外国為替管理法ニ基ク外国為替相場取極ニ関する命令ノ件(昭和十六年十二月二十九日大蔵省令第七十九号)
  • Date of Document Creation1945.11 - 1952.03
  • Creator大藏省理財局//復員局//援護局//大藏省主税局税関部//大蔵省管理局閉鎖機関課//南方開発金庫
  • Organization大蔵省

No.

[Reference code]A13111636000

Browse

[Total of Images]719

  • [Call Number of holdings]平12大蔵02760100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]昭和二〇年大蔵省令八八号関係四 昭和20年大蔵省令88号関係(四) (表) 番号 件名 年月日 備考 1 外国為替管理委員会令 24、3、16 政令53 2 外国人の財産取得に関する政令 3、15 〃 51 3 外国人財産取得規則 3、16 外資委員会規則 1 4 在米接収財産の返還について 4、6 告示212 5 昭21勅令634号に基づく集中物件の集中期間経過後のものの取扱について 4、22 蔵管 379 6 北鮮新通貨の集中について 4、23 〃380 7 本邦に本店を有する会社発行の株式についての特例-代理人ある場合 4、30 告示253 8 米弗360円レート 4、25 〃 237 9 外国為替レート一覧表
  • Date of Document Creation1946.06.30 - 1950.01.09
  • CreatorR. M. LEVY, Colonel, Adjutant General//大蔵省管理局長//大蔵大臣 池田勇人//大蔵省主税局長 平田敬一郎//大蔵省理財局長 伊原隆//日本銀行総裁 一万田尚登//日本銀行外国為替局//大蔵省理財局為替課//A. J. REHE//JOHN R. ALLISON, Acting Chief, Japanese Finance Division//J. W. MANN//WALTER K. LeCOUNT, Chief, Finance Division//外国為替管理委員会委員長 木内信胤//日本銀行国庫局長
  • Organization大蔵省//日本国政府//日本政府//

No.

[Reference code]A14110234100

Browse

[Total of Images]5

  • [Call Number of holdings]纂03137100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]三調合第一六〇号 昭和二十四年二月二十六日 連絡調整中央事務局長官 内閣官房長官殿 華人労務者関係文書類返還の件 本件に関して昭和二十三年十一月二日附三調合第八一四号公信を以て関係文書の提出を依頼し当局に於て取纒めの上総司令部に一括提出したが今般別紙覚書の通り返還せられたから御了知ありたい。 本信送付先 内閣官房長官、第二復員局残務処理部長、復員局長、外務次官、国家地方警察本部長官、大蔵次官、法務総裁、文部次官、厚生次官、農林次官、商工次官、運輸次官、逓信次官、労働次官、俘虜情報局長官 GENENAL HEADQUARTERS SUPR@@@ CO@@@ANDER FOR THE ALLIED POWERS
  • Date of Document Creation1949.02.21 - 1949.02.26
  • Creator連絡調整中央事務局長官
  • Organization内閣//総理廳

No.

[Reference code]A17110196300

Browse

[Total of Images]303

  • [Call Number of holdings]平12厚労00054100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]昭和二十一年五月二十二日 厚生大臣事務引継事項 芦田均 河合良成 目次 一、大臣官房所管事項 二、衛生局所管事項 三、社会局所管事項 四、労政局所管事項 五、勤労局所管事項 六、保険局所管事項 七、医療局所管事項 八、引揚援護院所管事項 大臣官房所管事項 一、人事ノ運用ニ関スル件 一、厚生省職員数 一、労働省設置ニ関スル件 一、予算ニ関スル件 一、人事ノ運用ニ関スル件 厚生省ニ於ケル有資格者ノ人事ニ関シテハ厚生、内務両省間ノ協定ニ依リ交流ノ建前ヲ採リツツアリ 一、当省所管職員総数概ネ左ノ如シ 一級官 四六人 二級官 一、八八六 二級官待遇 一二一 三級官 一、九三〇 三級官待遇 八六一 其ノ他 二二、六二七 計 二七、四七一
  • Date of Document Creation1946.05.22 - 1950.06.28
  • CreatorAshida Hitoshi // Kawai Yoshinari // Hitotsumatsu Sadayoshi // Takeda Giichi // Chief, General Affairs Section // Accounting Section, Secretariat for Minister // Public Health Bureau // Director, Medical Affairs Bureau, Ministry of Health and Welfare // Hospital Section, Medical Affairs Bureau // Medical Affairs Bureau, Ministry of Health and Welfare // Prevention Bureau, Ministry of Health and Welfare // Epidemic Prevention Section // Official approval section // Sanitation facilities section // Social Welfare Bureau // Repatriation Relief Board // Repatriation Assistance Agency // Children Bureau // Director, Insurance Bureau, Ministry of Health and Welfare // Public Health Bureau // General Affairs Section, Secretariat for Minister // Pharmaceutical Affairs Bureau
  • OrganizationMinistry of Health and Welfare // Insurance Board // Army // Navy

No.

[Reference code]A17110197200

Browse

[Total of Images]91

  • [Call Number of holdings]平12厚労00056100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]決判 六月二十八日 施行 六月二十八日 起案 昭和二十五年六月二十八日 案 年月日 総務課長 人事課長宛 厚生大臣事務引継事項について 標記について当課関係別紙の通り送付する。 厚生大臣事務引継事項 総務課 一、社会保障制度について 二、医薬分業について 三、結核対策について 四、赤痢対策について 一、社会保障制度について 社会保障制度は、人生における重大災難による処の経済的打撃から個人を保護するために企図されるものであるが、我国においても、現下の社会情勢に鑑みても、又新憲法の精神から言つても早急に実施されることが望ましい次第である。特に一昨年七月米国社会保障制度調査団報告書が、政府に手交されてからは、政府当面の課題と
  • Date of Document Creation1950.06.28 - 1950.06.29
  • CreatorChief, General Affairs Section // General Affairs Section // General Affairs Section, Secretariat for Minister // Accounting Section // Statistical Survey Department, Secretariat for Minister // National Park Department // Public Health Bureau // Medical Affairs Bureau // Pharmaceutical Affairs Bureau // Children Bureau // Insurance Bureau, Ministry of Health and Welfare // Repatriation Relief Agency
  • OrganizationMinistry of Health and Welfare

No.

[Reference code]A17110197500

Browse

[Total of Images]948

  • [Call Number of holdings]平12厚労00057100(Holdings:National Archives of Japan (NAJ))
  • [Language]Japanese
  • [Summary]記録件名 厚生大臣事務引継綴 分類番号 A0000 記録番号 6 保存区分 永久 厚生大臣事務引継綴 昭和二十三年~三十二年 厚生大臣事務引継事項に関する伺 厚生大臣事務引継事項別冊の通り相成り支障ないか御伺い致します 総発第一〇九八号 昭和二十三年十月十三日 総務課長 秘書課長殿 大臣引継事項に関する件 標記の件総務課所管事項につき別紙のとおり送付する。 大臣官房総務課所管事項 一、厚生省設置法案に関する件 大臣官房総務課所管事項 一、厚生省設置法案に関する件 国家行政組織法制定に伴い、厚生省設置法案(別紙)を第三回国会に提出する必要があるので準備中である。 部局の新設及び外局における局の設置は昭和二十三年九月二十一日閣議決定
  • Date of Document Creation1948.10.12 - 1958.06
  • CreatorGeneral Affairs Department Chief // Accounting Section // Public Hygiene Bureau // Director, Prevention Bureau, Ministry of Health and Welfare // Director, Pharmaceutical Affairs Bureau, Ministry of Health and Welfare // Director, Social Welfare Bureau // Director, Insurance Bureau, Ministry of Health and Welfare // Hayashi Joji // Kurokawa Takeo // Hashimoto Ryugo // Medical Affairs Bureau // National Park Department, Secretariat for Minister of Health and Welfare // General Affairs Section, Secretariat for Minister // Statistical Survey Department, Secretariat for Minister // Yoshitake Eichi // Yamagata Katsumi // Kusaba Ryuen // Tsurumi Yusuke // Kawasaki Shuzo // Repatriation Assistance Office // Planning room, Secretariat for Minister // Kobayashi Eizo // Children Bureau // Kanda Hiroshi
  • OrganizationMinistry of Health and Welfare // Repatriation Assistance Agency // Medical Affairs Bureau, Ministry of Health and Welfare // Repatriation Relief Board